全国の日本酒ランキング2023年3月

Sakeai のランキングは、クチコミ件数 / 評価 / Best!! をもとに、Sakeai が独自の方法で算出し、公正なランキングを実現しています。 なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
2023年3月21日更新
華やかで甘い香りと濃厚な酸味が重なり合った甘口の純米吟醸。しっかりとした酸味とほのかで軽やかな甘みのバランスが絶妙に合わさり、心地よい甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。リンゴやパイナップルを思わせる甘い香りが強く立ち、白ワインのように爽やかでフルーティな味わいです。原酒にしては低いアルコール度で飲みやすくキレの良さを感じるお酒です。
寒冷地の雪解け水のような清らかさを感じる心地良い微炭酸が特徴のフルーティな辛口。 フレッシュでまろやかなで旨みと酸味のバランスが調度良く、程よい甘味が口いっぱいに広がります。酒こまち特有の柔らかなでジューシーな旨味と軽やかな酸が重なり合った優しい味わいです。軽快さとフルーティさを兼ね備え、すっきりとした後ろ口が素材の旨味を引き出した料理などとともに互いに高め合います。
濃縮されたお米のふくよかな旨味とキレの良い後ろ口が合わさった生原酒。白桃のような甘い香りがふんわりと漂い、豊かな酸味と軽やかな甘みのバランスが調度良いフルーティな味わいです。フレッシュな甘味と酸味が柔らかく重なり合い、白ワインのような上品さを生み出します。口の中で心地よく消えていく甘味と微量なガス感のあるキレの良い喉越しが心地良い余韻となって広がります。
山田錦のきめが細かくまろやかな甘みと華やな吟醸香が合わさった透明感のある純米大吟醸。柔らかい口当たりで飲みやすく、透き通るようなフルーティーな味わいです。獺祭らしいリンゴの様な甘みのある立ち香が控えめに広がり、柔らかで繊細な香りと、お米のコクのある旨味、ふくらみのある甘みが丁度良く合わさり心地よい余韻に包まれます。精米歩合を上げた雑味の感じられない透明感のあるキレの良い喉越しです。
華やかで爽やかな香りと繊細で透明感のある上品な旨味のバランスが調度良い、味わいの綺麗さと五味の豊かさを感じる純米吟醸。口当たりがまろやかで軽やかな味わいで飲みやすい日本酒です。洋梨のような甘く爽やかな控えめな香りと心地よい酸を感じるキレの良い後味で、繊細な余韻が広がります。冷やすと爽やかな喉越しを感じ、ぬる燗ではお米の芳醇な広がりを楽しめます。
柑橘系のような穏やかな吟醸香がほのかに広がり、程よい酸味と甘味が調和した濃厚な純米酒。口に含むと円みを帯びた伸びのある旨味・甘味と濃醇なコクが広がります。上品な甘味とやさしい酸味に、木桶仕込みによって醸された木の風味が溶け込み、複雑で奥深い味わいを生み出します。冷酒は爽やかですっきりとした飲み口で、温度の上昇することで複雑味の奥行を楽しむことができます。
ライチやメロンのようなフレッシュでインパクトのある吟醸香とお米の甘さ、爽やかで上品な白ワインにも通じる酸味などの彩りを重ね合わせた純米吟醸酒です。
爽やかな香り、甘み、酸味のバランスが心地よいフルーティーな生酒。白桃のような淡く愛らしい甘い香りと、白ワインのようなフレッシュな酸味を感じる爽やかな味わいです。口当たりはすっきりとして飲みやすく、微量なガス感が心地よく広がります。発泡感ある酸味にジュシーな甘みが重なり合い、軽さと濃厚さがまろやかに調和した飲みやすい甘口です。
うすにごりの生酒が生み出す柔らかで華やかな香り、ほのかな甘みと、透明感のあるシャープな酸とのバランスが絶妙なお酒です。
白麹の酸味とお米のジューシーな甘味が重なり合った軽やかで爽やかな味わいの純米酒。通常の清酒用麹の黄麹に加え強い酸味を持つ焼酎用麹の白麹の両方を使用することで、存在感のある酸味を生み出します。フレッシュな舌触りと酸味が口いっぱいに広がり、果実のようなお米の甘みと心地よい苦味と重なり合います。爽やかな香りと柔らかい口当たりが透明感を生み出し、グレープフルーツのような甘酸っぱさを感じる日本酒です。
マンゴーのような濃密な甘みと、パイナップルのような酸味がバランスよく合わさった甘口・旨口の貴醸酒。日本最古の清酒製法をもとにつくられた貴醸酒は、仕込みの際に加えられた酒がもろみの中で再び発酵し、複雑で濃厚な旨口を生み出します。飲み口はすっきりとし飲みやすく、しつこすぎないとろみのある甘味が特徴です。香りは上品で華やかさを感じ、口に含むとフルーティーな甘味と酸味が口いっぱいに広がります。
甘くみずみずしい香り高い吟醸香と、爽やかな喉越しを感じる清涼感のある純米吟醸。栓を開けると穏やかでフレッシュな香りが上品に立ち上がり、口に含むと濃醇なふくらみのあるお米の旨味が口いっぱいに広がります。搾りたてならではの微発泡感が心地よく、飲み口は軽快で清々しさを感じます。上品で柔らかい旨味と酸味のバランスが調度よく、上質な時を彩ります。
フルーティーな味わい。わたがしのような甘いニュアンスにヨーグルト系の甘酸っぱい味わい、強めのガス感が爽やかな印象。
ヨーグルトのような爽やかな甘みと酸味が心地よく調和したにごり酒です。フルーティーな吟醸酒の香りと甘ずっぱい味わいが特徴で、口に含むと甘み・コク・酸味が広がるクリーミーな味わいです。口当たりがなめらかで、アルコール度数が6度と飲みやすいお酒です。しっかりとした味わいを感じ、ロックやソーダ割りとして楽しめます。
綿菓子みたいなふわっとした軽い甘さを感じ、後味を全く残さないすっと消えるキレの良さが特徴のお酒です。