口コミを投稿
Sakeai
>
asuka
asuka
@mdcuz2
鮨、フレンチ、鉄板焼きが好き。
場所:北海道
マイ酒:
未設定
0
フォロー
0
フォロワー
記録
マイベスト
asuka
Good!
色味、香り、味わい、全てワインのような純米酒。爽やかな印象で酸味が強く、後味にも酸味が残る。苦味や甘味は感じない。味わいがワインに寄りすぎていて、ワインを飲まない自分には合わなかった。
乾杯数:1
投稿日:9月28日
福千歳 PURE RICE WINE
田嶋酒造株式会社(福井県)
asuka
Average
甘味と酸味を強く感じ、苦味でキレていく印象。
乾杯数:0
投稿日:9月28日
若波 純米吟醸 限定酒 2022年 東条山田錦
若波酒造合名会社(福岡県)
asuka
Good!
甘い香りで濃醇な味わい。後味はキレよく酸味や苦味が残る。酔いが回った状態だと飲みづらさを感じた。
乾杯数:1
投稿日:9月28日
宮寒梅 純米吟醸 autumn time
合名会社寒梅酒造(宮城県)
asuka
Good!
古酒のような香り。昔ながらのクセがあるが辛すぎる訳ではなく、意外にも飲み口はマイルド。流行りのフレッシュ、フルーティーな味わいとは全く異なるが、米の旨味や豊かさを感じられるお酒。お酒自体の印象が強いので白身魚などに合わせたい。飲みごたえがあり単品でも進むお酒だが、1杯目だときつく感じそう。
乾杯数:1
投稿日:9月28日
能登誉 能登の地酒 千枚田
株式会社清水酒造店(石川県)
asuka
Average
香りは穏やかで、昔ながらの力強さやキレがある食中酒。みずみずしいフレッシュな印象はなく、深いコクや甘味、旨味とほのかな酸味を感じる。たらこなどの生臭さを消しながらも食材の邪魔をしない面では優秀だが、単体では辛さが強く飲みづらい。
乾杯数:1
投稿日:9月28日
男山 すし専用 つまみつつ 特別純米
男山株式会社(北海道)
asuka
Good!
すっきりとしたフルーティーな香りで爽やかさを感じる。飲み口は甘く、ほのかな酸味と苦味があり自然と流れていく印象。濃厚な雲丹と合わせると、スッとキレていくよりは、お酒の旨味とまろやかに混ざり合うイメージ。後味は辛く、甘めのガリと相性が良い。
乾杯数:1
投稿日:9月28日
上川大雪 特別純米 彗星
上川大雪酒造株式会社(北海道)
asuka
Average
冷卸 香りは穏やかで、旨味が口内でまろやかに広がっていく。日本酒らしい強さやキレがあり飲み飽きしない。食中に良い。
乾杯数:1
投稿日:9月27日
伯楽星 特別純米
株式会社新澤醸造店(宮城県)
asuka
Good!
フルーティーな吟醸香。酸味が強く、雲丹や貝の臭みを消してくれるキレがあり、塩味の強い食材との相性が良い。飲みごたえがあり、日本酒らしい強さを感じる。
乾杯数:1
投稿日:9月27日
飛露喜 純米吟醸 生詰
合資会社廣木酒造本店(福島県)
asuka
Excellent!!
甘く華やかな香り。口に含むとフルーティーさが広がり、ほのかな酸味も感じる。突き出た苦味や辛さもなく飲みやすい。
乾杯数:1
投稿日:9月27日
冩樂 (写楽) 純米酒 火入れ
宮泉銘醸株式会社(福島県)
asuka
Good!
古酒のような香り。舌に感じるほのかなガス感と旨味、奥ゆかさがあり複雑な味わい。甘味があるが、後味には日本酒らしい苦味や辛さも感じる。
乾杯数:1
投稿日:9月22日
陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
八戸酒造株式会社(青森県)
asuka
Best!!
パイナップルのような香りで、口に含むと甘酸っぱく、舌に華やかさが広がり旨味も感じる。後味は強めの酸でキレていく印象。濃厚な雲丹と合わせると甘味が増す。
乾杯数:2
投稿日:9月22日
亀泉 純米吟醸原酒 高育63号
亀泉酒造株式会社(高知県)
asuka
Good!
熟成香。ラムや紹興酒のような深い甘味を感じる。クラシックな旨味や力強さもあり後味に苦味や辛さが残る。
乾杯数:1
投稿日:9月22日
農口 ひやおろし 無濾過 五百万石
株式会社農口尚彦研究所(石川県)
asuka
Excellent!!
飲んだ瞬間のみずみずしさと酸の印象が非常に強い。熟れきっていないバナナのような甘酸っぱい香り。柔らかなガス感と酸味がありフレッシュな印象。後味は旨味と酸の余韻が残る。
乾杯数:1
投稿日:9月22日
新政 生成-Ecru-
新政酒造株式会社(秋田県)
asuka
Best!!
香り自体は比較的穏やかに感じたが、飲んだ瞬間華やかさが口に広がり、甘味、旨味を強く感じる。優しくキレて口内に華やかさが残る。単体でも美味しく、クリーミーな鮑肝ソースと合わせると美味しさが格段に上がった。
乾杯数:1
投稿日:9月22日
十四代 吟醸 吟撰播州山田錦
高木酒造株式会社(山形県)
asuka
Excellent!!
朝日4割磨き 爽やかでフルーティー、比較的穏やかな香り。飲み口は一番に旨味を感じる。甘味と酸味のバランスが良く、後味はキレ良く華やかな酸味が残る印象。
乾杯数:1
投稿日:9月22日
鳳凰美田 荒走押切合併 純米大吟醸 無濾過本生
小林酒造株式会社(栃木県)
asuka
Good!
フルーティーですっきりとした甘い香り。飲み口は爽やかでほのかな甘味を感じる。クラシックな辛さもあるが、キレよく流れ華やかさだけが残るので飲みやすい。食中にも良い。
乾杯数:3
投稿日:9月20日
黒龍 純吟
黒龍酒造株式会社(福井県)
asuka
Average
果実感はなく米の豊かな香り。口内に甘酸っぱさが広がり酸味が強い。日本酒らしいキレがあり食中酒にするには良い。雅乃智や恵乃智と比較すると複雑な味わい。
乾杯数:3
投稿日:9月20日
作 玄乃智
清水清三郎商店株式会社(三重県)
asuka
Good!
フルーティーな香りだが、香り自体は薄め。甘味が強く酸味も感じる。キレの良さがあるが、揚げ物を流すほどの強さはない。食中酒にするには甘すぎると感じた。雅乃智の方が好み。
乾杯数:3
投稿日:9月20日
作 恵乃智
清水清三郎商店株式会社(三重県)
asuka
Best!!
柔らかくまろやかな口当たりで酸味はほぼ感じない。透明感があり尖りなくスルスル飲めるお酒。甘味が強く旨味も感じることができ、雑味なく上品な印象。
乾杯数:3
投稿日:9月20日
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸
清水清三郎商店株式会社(三重県)
asuka
Good!
古酒のような熟成香。香りの印象では重い濃厚なお酒を思い浮かべるが飲み口は軽快で飲みやすい。酸味と旨味を感じ、日本酒らしい余韻が深く残る。
乾杯数:2
投稿日:9月18日
農口 純米大吟醸 無濾過生原酒
株式会社農口尚彦研究所(石川県)
asuka
Excellent!!
バナナのような甘く深い香り。ガス感、酸味があり軽快な飲み口。甘味もあるがキレが良く食中にも合わせやすい。苦味は感じない。
乾杯数:2
投稿日:9月18日
仙禽 純米大吟醸 朝日
株式会社せんきん(栃木県)
asuka
Good!
甘く濃醇な香り。日本酒らしさがあるがまろやかで飲みやすい。甘味が強く、酸味と苦味は感じない。豊かな米の旨味を感じる。
乾杯数:2
投稿日:9月18日
大信州 仕込シリーズ 純米大吟醸
大信州酒造 豊野蔵(長野県)
asuka
Excellent!!
フルーティーな香り。豊かな味わい、米の旨味を感じる。甘味が強く、程良い酸味も感じる。苦味は感じない。クリーミーなあん肝ソースと合わせたがキレよく食材を調和してくれる。
乾杯数:2
投稿日:9月18日
而今 純米吟醸 千本錦 火入れ
木屋正酒造合資会社(三重県)
asuka
Excellent!!
フルーティーながら深みのある独特な香り。酸味とほのかな甘味があり、スモーキーに炙ったカツオと合わせると甘味が増し非常に美味しい。苦味は感じずアルコール度数も低く飲みやすい。
乾杯数:3
投稿日:9月18日
吉田蔵u 百万石乃白
株式会社吉田酒造店(石川県)
asuka
Best!!
華やかで優しい香り、柔らかな口当たり。甘味が強いが、甘ったるさはなくキレよく苦味の余韻も感じられる。
乾杯数:2
投稿日:9月18日
紀土 純米大吟醸 山田四十
平和酒造株式会社(和歌山県)
asuka
Best!!
華やかな香りで酸味、苦味はほぼ感じない。上品で軽やか、後味すっきりでアルコール度数も低く、食事の後半でも飲みやすいお酒。滑らかな口当たりで、酸味の強い漬物などと合わせると柔らかさが増す印象。
乾杯数:3
投稿日:9月10日
久保田 翠寿
朝日酒造株式会社(新潟県)
asuka
Excellent!!
華やかでフルーティーな香り。お米の旨味を豊かに感じる。甘味が強いがべたつきはなく、まろやかで尖りがなくすっきり。
乾杯数:2
投稿日:9月9日
宮寒梅 純米吟醸45%
合名会社寒梅酒造(宮城県)
asuka
Good!
フルーティーな香りとガス感は食前にぴったり。甘味と苦味を感じる。日本酒らしさがあり、ややドライな印象で後味はさっぱり。
乾杯数:3
投稿日:9月9日
八海山 発泡にごり酒
八海醸造株式会社(新潟県)
asuka
Excellent!!
華やかな香りで喉越しやわらか。日本酒らしさ、旨味もある。酸味は感じない。常温に近付くとより甘みを強く感じる。 シャトーブリアンなど脂の多い食事と合わせると、混ざり合う美味しさはあるがスッキリ流してくれるようなキレはない。さっぱり系の食事と合わせるか単品の方が美味しい。
乾杯数:4
投稿日:9月6日
久保田 萬寿
朝日酒造株式会社(新潟県)
asuka
Average
芳醇で甘味や旨味を感じる。その一方で日本酒らしいキレやドライな印象があり苦味も強い。食事の後半だったためか、単純に好みではないのかあまり進まなかったが、辛めの新生姜と合わせると比較的飲みやすかった。
乾杯数:3
投稿日:9月2日
郷宝 彗星 特別純米
箱館醸蔵有限会社(北海道)
asuka
Average
全体的にかなりさっぱりとした印象。香り、味ともに薄く後味スッキリ。サラサラ飲めるお酒。柔らかさやまろやかさがあり舌に溶け込む。酸味はなく、ほのかな甘味と苦味を感じる。食中酒に良いが敢えて選択はしない。単品では物足りなさを感じる。
乾杯数:4
投稿日:9月2日
鳳陽 超辛口 純米酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
asuka
Good!
飲み口はガス感と酸味を感じ、後に苦味が口の中に広がる。ほのかな甘味もあるが全体的に爽やか、シャープな印象。常温に近づくと旨味を感じる。日本酒らしい味わいもある。
乾杯数:3
投稿日:9月2日
白木久 特別純米酒 銀シャリ
白杉酒造株式会社(京都府)
さらに表示する