- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ

冩樂(写楽) 純米大吟醸 極上二割
3.00
2件

冩樂 (写楽) 純米酒 火入れ
2.70
熟れたバナナのような、甘みの香りが強い吟醸香。濃厚な甘さと綺麗な酸味。軽やかながらも飲みごたえもしっかりあるお酒です。

冩樂(写楽) 純米吟醸 火入れ
2.71
落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実のような含み香が特徴です。純米と比べて香りと米の味が濃いのが特徴です。

冩樂(写楽) 純米吟醸 播州山田錦 生酒
2.82
優しく上品な口当たりで、その後上品な旨味を感じられます。リンゴのようなさわやかな風味ですっきりした味わい。

冩樂(写楽) 純米吟醸 備前雄町 生酒
2.53
しぼりたてのフレッシュ感と上品で雄町らしい熟した果実系の含み香が特徴で、滑らかな喉越しで含んだ後の切れが良く、ふくよかな旨味がたっぷりと感じられる純米吟醸酒です。

冩樂(写楽) 純米吟醸 夏吟うすにごり
2.73

冩樂(写楽) 純米吟醸 播州愛山
2.50
上品で落ち着いた立ち香とともに、口に含むと広がる果実のような含み香が特徴の純米吟醸です。口に含むとお米の甘味と上品な果実味がふんわりと広がり、綺麗な酸が調度よく重なり合います。キレの良い喉越しで爽やかさを感じる飲みやすい後ろ口です。すっきりと冷やで楽しめ、様々な料理の旨味を引き立てる、食中酒にぴったりのお酒です。

冩樂(写楽) 大吟醸 しずく取り
3.00

冩樂(写楽) 純米吟醸 酒未来
2.29

冩樂(写楽) 純米大吟醸 しずくどり
3.00

冩樂(写楽) 純米 初しぼり 生酒
2.67
しぼりたてのフレッシュ感、果実系の含み香を感じる。口に含むと米の旨味・甘味がバランスよく広がり、スッと切れる後味が特長。

冩樂(写楽) 純米吟醸 初しぼり 生酒
2.67
落ち着いた立香。純米酒と比べて香りと米の味が濃厚。キレが良く、バランスの良い味わいとなっている。

冩樂(写楽) 純米 無濾過生酒
2.80
立香は穏やかでジューシー。米の旨味がバランスよく口の中で広がる。後口はスッキリとキレる。

冩樂(写楽) 純米吟醸 無濾過生酒
2.00
華やかな香りとキレのある酸味、フレッシュな飲み口が特長。キリリと引き締まる酸がキレを後押しする。
フレッシュで爽やかな吟醸香。上品な味わいとまろやかな酸。キレの良い後味が特長。

冩樂(写楽) 純米吟醸 吉川山田錦
2.71
フレッシュで瑞々しい果実香。柔らかく上品な米の旨味と柔らかな口当たりが感じられる。

冩樂(写楽) 純米吟醸 おりがらみ
3.00
果実を彷彿とさせるようなフレッシュな甘みと酸味、そして「滓(おり)」がもつコクのある味わいを掛け合わせた美味さ。フルーティーですが、キリットした酸が全体を引き締め、辛口に仕上がっています。
熟れたバナナのような吟醸香と綺麗な酸。軽やかながらもしっかりとした飲みごたえが感じられる。

冩樂(写楽) 純米吟醸 備前雄町 火入れ
2.43
落ち着いた立香。口の中に含むと果実のような香りが感じられる。香りと米の味が濃厚で、更にキレが良く、バランスの良い味わいとなっている。

冩樂(写楽) 純米 赤磐雄町 火入
3.00
熟した果実のような香りと柔らかくなめらかな口当たりと喉越し。純米吟醸と比べ、米の旨味や甘みが更に引き出されている。

冩樂(写楽) 純米大吟醸 赤磐雄町
2.00
雄町米ならではのふくよかな旨みと、熟した果実を思わせる含み香。低温での熟成を経た事で円やかな口当たりに。のど越しもなめらかでキレも良し。

冩樂(写楽) 純米吟醸 赤磐雄町
3.00
雄町米ならではのふくよかな旨みと、熟した果実を思わせる含み香。低温での熟成を経た事で円やかな口当たりで、のど越しもなめらかでキレも良いです。

冩樂(写楽) 特別限定 純米大吟醸
2.00
上品で華やかな果実味を感じる吟醸香と、しっかりとしたお米の旨味を感じるキレのいい純米吟醸です。落ち着きのあるフルーティーな果実の香りと共に、しっかりした甘味・旨味と軽快な酸味が調度良いバランスで広がります。爽やかさを感じるキレのある酸が心地よく、程よい味幅を感じる豊かな味わいです。果汁を連想させるフレッシュな口当たりで、すっきりとした程よい辛味を感じる喉越の良いお酒です。