• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
燗向きのお酒。面倒なときは、そのまま冷やで。 独特な酸があって、冷やは冷やなりの味わい。燗をすると、その酸が表情を変え柔らかな旨味が広がり山廃仕込みの良さが実感。
木桶仕込ならではの深みのある味わいと、飲み飽きしない軽快さが特徴のお酒です。
滋賀県産「玉栄」を50%まで精白し、昔ながらの木桶仕込みで柔らかな味わいが特徴のお酒です。
青森県産の酒米「亀の尾」で仕込んだ旨みをたっぷりと感じることができる濃厚な純米吟醸です。
やわらかい口当たりで旨味が口の中でふわりと広がり、キレもよく、飲み飽きしない特別純米酒です。
純米大吟醸となっているが、むしろドッシリと旨味のある純米酒といった雰囲気。味にまろやかさと深みのある、木桶仕込ならではの日本酒。
日本酒の搾りの中で一番美味しい「中汲み」だけを集めて瓶詰めした純米吟醸。しかも熱処理を一切しない無濾過の生原酒。濃厚な味わいなのにキレがいい、山廃仕込 辛口の逸品。
旨みたっぷり濃厚、飲み応えのある純米吟醸酒。口に含んだ瞬間は、米の持つコクと甘さが口の中に広がり、あと口に爽やかな余韻を残して、のど元を過ぎ、そしてサッと消えていく。
甘くふくよかで円みのある味わいは同じだが、ストレートにくる酸味が違う。余韻よりも酸で後味がキリっと切れるところが最大の特徴のお酒。
高精白された玉栄は木桶の温もりと共に柔らかな味わいと静かな深みを持ち、17度原酒の重たさを感じさない均整のとれた飲み心地。ステンレスタンクでは出せない人の温もり、優しさが感じられ、体にも優しくなじむ。甘辛 旨味 深み、いずれにも納得。
山田錦の旨味をたたえた辛口仕立て。口中感での飲み答えを、うっすら含まれるオリが喉元で締めてくれる。時間が立つにつれオリ成分が酒質に溶け込み熟成するほどに、えもいえぬ旨味に変わっていく過程も非常に楽しみなお酒。
味わいの上品さが特徴。キレイな酸味が心地よく、味わいにキレを。ふくよかな熟成香、酸味・旨み・苦みとバランス良く円熟な味わい。
生のダイナミックさはないが、バランスの良いお酒。香りは穏やか。微かにザラメの様な香ばしく甘い香り。口にした際の山廃仕込みの織りなす複雑な味わい。鮮やかな酸味、トロリとした甘みと芳醇な旨み。余韻として残る苦み。いずれも円熟の柔らかさがあり味わいのバランスの良さ。冷やしてもそのままでも。
きれいに熟成した火入酒。同じ原料を使った無濾過生原酒と比べて、ストレートな甘味ではなく、きれいな甘味がやわらかく感じられ、最後に酸味で〆るといった感じのやわらかな山廃仕込純米吟醸酒。
力強いアタック。しっかりした酸味。丸い甘味、やや透明感がある。上品な熟成感を感じる。カシューナッツ、アーモンド、カラメル、ハード系のチーズ、発酵バター、デーツやレーズン、プルーンなどドライフルーツの香り。余韻はとても長い。甘味とうま味、酸味、ナッツの香りがずっと楽しめる。
天塩をかけ育てた総の舞の柔らかな旨味に熟成味が加わり幾重にも重なる旨味を形成。ゆったり濃淳旨口山廃造りの磨かれた味わい。
山廃の深い味わい。辛口だけど味があってキレがよく、杯を重ねるごとに旨味が増していく感じのお酒。
フレッシュさとコクと、旨さ、そして心地よい苦味が口いっぱいに広がる。開詮して時間がたつと少しずつ味が変化していく。まろやかになっていく感じ。数日かけて飲むと、とても楽しいお酒。飲み頃温度は5~8℃くらいがいい。
契約栽培の山田錦、協会7号を使用した無濾過の生原酒。ほとんどが地元で消費される純米吟醸酒。すっきりと軽快な味わいが特長。
大吟醸のような華やかな立ちはないが、7号酵母での速醸の特別純米。純米吟醸とは異なり果実様の落ち着いた含み香があることが大きな特徴。
濃厚でインパクトのある味わい。搾って間がない時はゴツゴツしているために、蔵内で3年以上熟成させてから出荷。熟成に伴って色も、ほんのり山吹色。とろりとした口当たりと香りは、紹興酒やシェリー酒のような感じ。味の濃い酒。原酒だから濃いのではなく、とにかく奥行きのある酒。夏は冷やしてロックで、冬ならぬる燗。焼酎のように、お湯割りにしても大丈夫。
熟成香やどーんと力強い「赤ラベル」も熟成させる前はお餅や生クリームを想わせるふくよかな香り。口あたりは柔らかく、芳醇な酸味とふくらみのある甘みが印象的。濃厚だが、キレは良くヘビーではない、ややライトな山廃仕込み。
ぬる燗でおすすめ、表情がやわらかく酸味も穏やかに飲みやすくなり熟成酒本来の奥行きがでて楽しめる。
大吟醸のような華やかな立ちはないが、7号酵母での速醸の特別純米。純米吟醸とは異なり果実様の落ち着いた含み香があることが大きな特徴。
ほとんどが地元で消費される普通酒。山廃仕込の65%精米のお酒と70%精米のお酒のブレンド酒。燗酒向き。お酒の規格は特撰。
ほとんどが地元で消費される普通酒。山廃仕込のお酒。燗酒向き。アルコール度数は14度とやや低めだが、それを感じさせない山廃仕込の旨味がある。
発酵ガスがオリと共にピチピチと跳ね上がり、キリッと引き締める辛口。爽快感があり、飲み口最高。懐に優しく、広い層に愛される非常に楽しいお酒。洗練・爽快・スパークリングという言葉が似合う。
滋賀県で開発された飯米、秋の詩から造られた特別純米の初しぼり新酒。木槽で搾ったお酒をすぐに瓶詰めしているため少し澱が残っている。酸味の効いたシャープな口当たりと、甘味が充分に感じられる味わい。後切れも大変良いが少し渋みも感じる。この渋みは少し置いておくと消えていくと思われ、時間とともに変化する味わいに期待。
口にして最後にほのかに木の香りが感じられるのが特徴的なお酒。
心地よい旨味のあるひやおろし。キレ味もスッキリとナイスな辛口。
とても濃醇な味わいだが、ひやおろしらしい若さも感じられるお酒。
滋賀県産玉栄を60%まで精米、昔ながらの木桶仕込みで造られたお酒。木桶からの優しい乳酸は甘味さえ感じさせてくれる。原酒の重さを感じさせない柔らかい味筋、山廃仕込の静かな旨味が華を添える。冷~お燗まで楽しめるが、先ずは常温にて。
不老泉らしく濃厚で旨味のある山廃のお酒。酸が高くキリッと引き締まり、秋の食材をより美味しくしてくれそうな旨酒。熟成した甘味も感じられバランスすっきりとスマートに良く熟成されており、すでにお燗でも美味しくいただける。
日本酒度+8の辛口タイプだが、不老泉らしく酸味=辛さ。山廃仕込みで辛さをキレイに表現した、吟醸酒。香りは穏やか。口あたりはシャープでドライな印象。冴えた酸味の中に、山廃仕込みの旨みと苦み感じさせる。やや荒々しさもあるがクリーンでキレの良い味わい。
山廃仕込のとても濃厚なお酒だが、酸味にフルーティーさ、果実感がある。原酒なのに爽やか。暑い日にキリッと冷やして飲みたいお酒。