- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ

紀土 純米
2.28
18件

紀土 純米大吟醸 山田五〇
2.49
深みのある味わい。やさしくフルーティーなマンゴーのような香りと酸とバランスの良い五味が調和した芳醇旨口な味わい。

紀土 純米大吟醸 山田四十五
2.75

紀土 純米大吟醸 山田四十
3.00

紀土 純米吟醸春ノ薫風
2.80
華やかな香りで、甘みがあり余韻残る味わいのバランスがよく、春のお花見のお共にもピッタリなお酒です。

紀土 無量山 純米吟醸
2.40
清らかなガス感とドライな辛味で軽快

紀土 純米吟醸酒 ひやおろし
2.20

紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風
2.56

紀土 純米吟醸 しぼりたて
2.45
しぼりたてらしいフレッシュさ、爽やかな果実のような香りと酸味、五百万石の柔らかい幅のある旨みが味わえる純米吟醸酒です。

紀土 特別純米 カラクチキッド
2.67

本紀土 HON -KID- 純米吟醸酒
2.67
「本紀土」の「本」は本質という意味で、これからのスタンダード酒にしたいという願いが込められている。アルコール度数が低く、紀土らしい清らかさ、柔らかさといったきれいな水の特徴を活かした。
「Shibata's」は「柴田の…」という意味で、「柴田の酒」「柴田の蔵人達による」などの意味合いがを込められている。 “be ambitious”には日本酒の魅力を伝えるということの気概と志をメッセージが込められている。マスカットやりんごを想わせるフルーティーな香り、甘味の奥にある渋味がしっかりとしたボディを感じさせる飲みごたえ抜群の一本。

紀土-KID-純米吟醸酒にごりざけ生
2.50
穏やかな香り、五百万石由来の自然な柔らかな甘み、活性にごり酒らしいぷつぷつと弾ける泡が新鮮さを感じさせる一本。五百万石ならではの旨味とさっぱりと洗練された味わいが心地よいバランスのとれたお酒。
柴田杜氏の手掛ける「Shibata's」シリーズの夏酒ver.
涼しげな香りと優しい甘みで、夏の爽やかな空気感を体現しました。
夏らしさをガス感を残すことで表現し、乾いた喉をさらりと潤すような飲み心地を楽しんでいただけるよう仕上げました。

紀土 無量山 純米大吟醸
3.00

紀土 特別純米酒 雄町
2.25
力強い旨味、野性味、ボリュームのある味わい

紀土 Miyazaki's 純米吟醸酒
2.00
ビールと日本酒の融合をテーマに設計。当初はビール酵母で醸した日本酒の予定であったのが蔵元の山本社長によるビールのホップを使用し、ガス感を活かしてはどうかというアドバイスから、フュージョンサケとなった。ホップと日本酒が混じり合い、まるでピンクグレープフルーツやヨーグルトのニュアンス、色は予想外に薄桃色のお酒。日本酒でもビールでもない、ましてやリキュールでもない。そんなスペシャルなお酒。