• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
華やかでなめらかなタイプ。最高の米といわれる山田錦(特A)を35%まで磨き上げ、杜氏と蔵人たちが持てる最高の技術で造り上げた。
まろやかでコクのあるお酒。しっかりとしたコク、充実を予感させる香り、肩ひじを張らずに飲める純米の上級酒。飲み頃温度は常温から熱燗まで。相性の良い料理は八宝菜、揚げ出し豆腐、レンコンのきんぴら、ブリの照り焼きなど。
コクも旨味もたっぷり持って後味さっぱり。飲み方は常温からぬる燗がおすすめ。豆腐ステーキや中華でも良しでマーボードーフなどおすすめ。ほどよい燗酒には秋の味覚さんまの塩焼き、キノコの天ぷらなど秋からの料理には大変よく合う。
定番酒・大辛口は穏やかな吟醸香と純米らしいやわらかな米の旨みと、引き締まったキレのいい辛口酒です。今回はこの定番酒の新酒を火入せず生酒のまま瓶詰。純米ならではの旨味と9号系酵母のリズミカルな酸味。キレのある後味に生酒の爽快でフレッシュな口当たりが加わり、食中酒として楽しめる味わいに仕上げられています。
「なるくち」とは江戸弁で「酒好きの意」。各地方のお酒がたくさん集まる東京で「あらためて東京のお酒にも注目してみませんか?」から生まれた企画。清流をイメージさせる軽快な香り、五百万石の程よい味わいが特長。東京で東京の地酒を愉しめる一本。食中酒にオススメ。
2月に大好評だった『澤乃井 寒仕込純万吟醸生原酒』を百五十日熟成した限定酒。 五百万石50%精米の大吟醸クラスの高スペックな純米吟醸酒で、華やかな香りと米の旨みが堪能できる一本。 生で熟成した事により生らしいフレッシュ感はありながらも口あたりやわらかく、まとまりのある味わい。
純米のしっかりとした味わいがある。程よい酸味と凛とした立ち上がる香りが楽しめる。芳醇な味わい。
透明感があり、米の旨味とフレッシュさが楽しめる
すっきりとした香りとしっかりとした吞み口で辛口
日本酒度は+12度すっきりした香り、きっちりとしまった飲み口が特徴。相性の良い料理は焼き鳥、アユの塩焼き、シューマイなどがよく合う。夏場は冷やして飲むとより一層爽快な飲み口。
口当たりなめらかで程よい酸がお酒を引き立てる
仕込み樽で作られておりおおらかな、近代的な味わい
重みがある濃醇な味わい
入口はフルーティーな味わいで、後口は辛口でキリッとキレがある味わい。香り豊かで、爽快な味わい。
軽快な味わいと清涼感がある
みずみずしくなめらかな口当たり。沸々と華やかに香り立つフレッシュな新酒。新酒でなければ楽しむ事の出来ない香りと味わいが特徴のお酒。
ほのかな旨味としっとり穏やかな香が特徴の、ちょっと贅沢、キレ味が良いのお酒。
毎日飲んでも飽きない、晩酌におすすめ。奥多摩湧水仕込みの辛口の酒。キレ味のよい定番酒。和食全般と相性良く、食中酒としてもおすすめ。
呑み飽きしない辛口でキレの良い定番酒。冷や~お燗までおすすめ。このお酒にはウニの殻焼、さんまの塩焼き、あさりの酒蒸し、さんまの塩焼き。
香り立つ清楚な香りと凝縮された米の旨味のバランスが魅力の生酒。
にごりならではの柔らかな旨み、しなやかな甘さを、微かな炭酸の爽やかさによって鮮やかに、瑞々しく楽しめる。
新酒の程よい香りと甘さがある
アルコール度が19~20度。フレッシュで、ピチピチした味わいが特徴。吟醸酒では無いので華やかな香りではなく、麹を思わせる香り。フレッシュで濃厚な飲みごたえのある一品。
軽快でほのかに甘いタイプの特別純米。
軽快でほのかに甘い、純米の上級酒。酵母は大吟醸、吟醸クラスに使用している自社酵母を使用。香り華やか、甘味を感じるタイプ。
米の旨味が爽やかに広がる生酒です。ラベルは日本の伝統文様である市松模様をベースに、酒蔵周辺にまつわるモチーフを散りばめました。生酒らしい爽やかさと水面に反射する太陽の輝きをイメージしています。よく冷やして、ガラスの酒器に注いでお楽しみください。
一夏を超え熟成された純米原酒。しっかりとした旨味とまろやかな味わいが特徴のお酒。