- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ


もよもよ
Excellent!!
和歌山県といえば黒牛というくらい、地元で定番のお酒のようです。酒蔵付近にある、万葉集にも載っている黒い牛の石から名付けられたとのこと。目指すのは昔を偲べるまろやかな味わいだそう。
最も定番と言われる純米酒を頂きましたが、お米の甘さでまったりとしたまろやかさがあり、なかなか美味しい。アルコールのピリッとした感じは全く無く、スイスイ飲めました。火入れなのでフルーティさは無いです。
他コメントでは食中酒に向いているとのことでしたが、確かにそんな感じ。冷でも美味しいけど温めても楽しめそうです。
乾杯数:8
投稿日:3月28日

黒牛 純米酒
株式会社名手酒造店(和歌山県)


ルーズベ 日本酒は宇宙
Average
「 黒牛 純米酒 しぼりたて 生原酒 」
/ 名手酒造店 (和歌山県)
定番純米酒の季節限定酒!
加水や火入れ、炭を使用した濾過をしていない新酒しぼりたての生原酒!
ボリュームのある甘みと旨み
だけど余韻は短くスーッと消えていく
お酒を飲み込んだ後にアルコール感がグワっと戻ってくる
高アルコールでまさにフルボディ!という感じで骨格のある骨太なお酒ですが、飲み進めると淡い果実味のある含み香も感じられます!
美味しかった🤤
【 旨口・しっかり・どっしり・飲み応え・ガツンと・骨格のある・骨太 】
乾杯数:2
投稿日:12月24日

黒牛 純米酒 しぼりたて 生原酒
株式会社名手酒造店(和歌山県)


日本酒エンジョイまちゃる
Excellent!!
これが元祖究極の食中酒だ!
絶妙過ぎる酸と苦味渋みのバランス!
程よく旨味を感じさせ、後味のキレも穏やかに、でもしっかりとキレていく…
リズム感の整った食中酒にうってつけのお酒で御座います😋
そんな黒牛と合わせたのは【焼きそら豆】
この組み合わせは最強!
例えるならば、卵かけご飯に醤油、刺身にわさび、みたいな
王道の引き立て合うペアリング‼️
素晴らしい✨
思わずホッコリしちゃうそら豆の素材の風味を
ナチュラルに引き立てる…
派手さはないけど
普段の食事を引き立てる素晴らしいお酒です😌🍶
乾杯数:12
投稿日:3月31日

黒牛 純米酒
株式会社名手酒造店(和歌山県)