
白木久
白杉酒造株式会社 / 京都府- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ


くまこ
Excellent!!
ラベルは白雪姫の鏡をモチーフにしており印象的。りんごのような甘酸っぱくて、お酒と言っていいのかしらと思うくらいするする飲んでしまい、食前酒にオススメです。
リンゴ酸高生産性酵母(きょうかい77号酵母)と焼酎に使われることの多い黒麹を使用しており、クエン酸効果で酸味があります。ここの酒造のお酒は甘めなものが多い印象でしたが、試飲時に酒造の方(たぶん社長さん)に聞くと酸味が出るから飲みやすいよう甘くしているとの事。このお酒は原酒ですが低アルコールで14度以上15度未満で、お米は丹後産夢ごこちという食用米使用。
瓶燗、瓶囲いというワードがラベルに記載されており思わずググりましたが、火入れの手間がかかるけどそのおかげでフレッシュさを保たれているのですね。勉強になりました。
乾杯数:6
投稿日:7月30日

白木久 純米無濾過原酒 MIRROR MIRROR
白杉酒造株式会社(京都府)


くまこ
Excellent!!
京丹後に旅行に行って、酒造に立ち寄り試飲して購入。去年ここのお酒を知って、かなり興味を持った酒造です。社長夫婦と蔵人さんと農家兼蔵人さんの5名で造ってらっしゃり、酒造好適米を使わず丹後で作られた食用米しか使わない珍しい酒造です。購入時はおそらく社長さんが対応して下さり、色々試飲させていただきました。
このお酒は私の一番好きなお米であるミルキークイーンで造られてまして、運転で飲めない主人の好みと思われ即購入。「URANISHI」も試飲させてもらいましたが、オリを多く入れて瓶内二次発酵させたスパークリングはさらに飲みやすく、フレッシュな少しの甘さの後に辛味や苦味も感じて美味しいです。丹後には「うらにし」という気象用語があり、「弁当忘れても傘忘れるな」というように急に雨が降るらしく、ラベルもかわいい傘が描かれています。
乾杯数:5
投稿日:7月23日

白木久 URANISHI SPARKLING
白杉酒造株式会社(京都府)


日本酒エンジョイまちゃる
Excellent!!
素晴らしい〜!お酒が輝いとる〜‼️
まさに金シャリ!
寿司屋の中でも特にうまく出来たシャリを金シャリと呼んだりしてるけど、輝きの味わいです!
リッチです😍
コスパは抜群です✨
その秘訣はササニシキという食用のお米を使って醸してあるから👍
しかし食用米を使ったとは分からないような素晴らしい味わい😲
香りは上品で芳醇な吟醸香を漂わせます💦
ここも驚きなんだけど
ふくむとジューシーなお米のジュースって感じ⁉️!
凄い!
ぐわぁっ!と旨味が広がる!
そして間髪開けずに旨味と同調した酸が
爽やかに冴え渡り
スッキリとキレていく…
余韻は長めで香りからフィニッシュまで驚きの味わいでした✨
家飲みにと、ライトな贈り物にも喜ばれるでしょう🎁
産地:京都
銘柄名:白木久 純米大吟醸 金シャリ
使用米:ササニシキ
風味:白玉団子、りんごのクリームチーズ
味わいバランス
香り★★★★
旨味★★★★
酸味★★★
キレ★★★
余韻★★★★
乾杯数:9
投稿日:3月15日

白木久 純米大吟醸 金シャリ
白杉酒造株式会社(京都府)