• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
上品な旨味と甘み。柔らかな酸によってバランスがとられており、穏やかで心地よい味わいを感じさせている。
米の旨味が豊かに広がり、さわやかな酸味がキレをよくする。米の味わいを豊かに感じられる純米大吟醸。
マイナス4度の冷蔵タンクに生酒で囲った特別純米酒を火入れし、甘味と酸味の自然な調和が奥行きのある味わいを醸し出しました。酸味が後味をキリリと引き締めます。奥行きのある味わいを軽快な酸がキリッと引き締める後味の妙味は抜群です。シャープでドライな夏酒とはまた違った、旨味のある酒のキレ味が冴えるタイプです。
「喜楽長」の中ではアルコール度数が低め・甘め・香りが華やか。軽快に飲めるお酒に仕上げられています。キレイで上品な甘味で、スルスルと呑めてしまうライト&スイートな純米吟醸酒です
定番の日本酒度+14の辛口純米吟醸のしぼりたてをそのままに瓶詰めしました「辛口純米吟醸 生酒」。喜楽長の辛口純米吟醸の特徴である「旨味のある辛口酒」に加えて、新酒生酒ならではの透明感、フレッシュさが口中で広がります。透明感あふれる味わいをお楽しみください。
やや甘口のフレッシュな活性にごり酒。モロミがたっぷり入っており、濃厚です。複雑な旨味が絡み合い、「にごり酒」の醍醐味が味わえる1本です。
穏やかで静かな香り。派手ではないが品を感じられる。甘味と余韻が心地よいお酒。
米の旨味を十分に引き出された、豊かなふくらみと甘みを感じさせるお酒。喉越しの良い酸味が心地よくキレる後味にさせる。
軽快で口の中に広がる余韻はまさに本醸造の真骨頂。キレが良く杯が進む。冷では軽快さが、燗にするとコクが増す。
精米歩合は60%ですので特別純米酒を名乗られていますが、実質は純米吟醸って言っても過言ではない1本です。立ち香は控えめで、口に含むと程良く熟したバナナ系の優しい香り。お米の旨味や甘味がふわーっと広がり、酸でキューっと締まります。
立ち香は控えめで、お米の旨味や甘味がふわーっと広がり、酸でキューっと締まります。キレイな中にも力強さもあって、ボリューム感もなかなか。燗でもいけます。
「若苗」は、敢えて造りの終盤に仕込まれたお酒を使用されています。搾られたお酒をすぐに火入れすることでフレッシュ感を閉じ込める。これが「若苗」のイキイキとした味わいの秘訣です。冷がオススメです。
おだやかな香りと味のふくらみ、渡船特有の酸と甘味のバランスが絶妙な芳醇なお酒です。
化学肥料、除草剤をできるだけ使わない安心安全なコシヒカリで、ずっと飲んでいられるようなやさしい口当たりの旨いお酒がです。ずっと飲んでいられるような優しい口当たりと柔らかな旨味。“魚のゆりかご水田”の恵みが、ギュッと詰まった味わいです。
お酒も搾られてすぐに火入れを行うことで、春らしい軽快さをより強調されています。穏やかな香り、ふんわりとした甘味。後味の美しさ、爽やかさ。春を感じる1本です。
喜楽長の夏酒です。涼やかなみずみずしい酸味とともに、澄んだ香とやわらかく優しい甘みが口中に広がります。滋賀県出身で京都・竹笹堂の木版画摺師(すりし)・作家の森愛鐘(もりあかね)さん作の夏のびわ湖の風景です。
2007年に醸造し、タンクにて常温で熟成させました熟成純米酒です。熟成による味わい深いコクと、酸味につつまれたなめらかなうまみが特徴です。常温、またはぬる燗にてお楽しみください。
味わい深く、やわらかさのあるおり酒です。冷蔵庫でキリッと冷やして、沈降している「おり」を充分混ぜて、薄めのグラスでお楽しみください。氷を入れてロックがおすすめです。
長期熟成により、美しい琥珀色のお酒です。重厚感ある酸味、時を経て凝縮された旨味が味わいに深みを与えています。しかしながら、余韻はあくまでソフトに、吟醸酒のキレの良さが光ります。年輪を重ねた熟成酒ならではの味の凝縮感をお楽しみください。燗をすると味わいが開き、より深みが増します。
おりがらみのの生酒です。うっすらと、ほんの少しだけにごっています。とてもバランスのよい、お米の旨味が感じられるお酒です。
復活米・滋賀渡船6号。 半世紀の時を超え、滋賀県独自の酒米として蘇りました。 酒米の王様とも呼ばれる山田錦の父系にあたり、原生種としての力強さ、生命力を感じさせる深い味わいが特徴。復活米・滋賀渡船6号のポテンシャルを十分に引き出し、新酒ならではの爽やかな香り、麹が生きた旨味ある純米酒。深く美しい味わいをお楽しみください。