- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ


りんごあめ
Good!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 純米吟醸 吟風 1stTANK
ついに郷宝シリーズ6本目!
最後の紹介です(><)
今日はブラックペッパーチーズ&鮪のそぼろをあてにしながら飲みました◎
純米や特別純米に比べて私でも違いの分かるお酒でした(*^^*)
まずは控えめなほのかな吟醸香
ただワイングラスとかで飲むともっと感じれるのかな?と思いました。
純米、特別純米に比べて酸味が少し控えめでその中で感じられるほのかな甘さとのバランスが凄く美味しい◎
もちろん生酒のフレッシュさもしっかりと残っています!
個人的には芳醇甘口寄りのお酒だなと感じました◎
最後に
郷宝シリーズ6本全て紹介させて頂きました!
こんなに同じお酒を連続で飲んで紹介するのって初めてだったのですが、原料はほぼ同じなのにお米の種類、作り方、精米歩合等でここまで
変わるものなのか!?と実感することが出来ました◎
反面、純米と特別純米の違いがあまり理解出来てなかったのでもっともっと色んなお酒を飲んで舌を肥やしていけたらと思います◎
未熟な味覚の私ではありますがこれからも投稿を見ていただけると幸いです!
乾杯数:7
投稿日:8月15日

郷宝 純米吟醸 吟風 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)


りんごあめ
Good!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 特別純米 吟風 1stTANK
郷宝シリーズ5本目!
もう一本あります笑
純米と比べて精米歩合の違いのみと思います◎
やはり彗星に比べて酸味が強く
生酒のフレッシュさがしっかりとしていますね!
純米との違いなのですが
恐らく飲んだ際の芳醇さが純米に比べて高いのと飲んだ後のスッキリ感はしっかりしてるのかなと思います(><)
私の未熟な味覚ではあまり大きな差を感じること出来ませんでした(´;ω;`)
まだまだ経験不足で不甲斐ないです…
ただ、美味しいことは確かなので機会があればぜひ飲んでみてください(*^^*)
ちなみに箱館醸蔵有限会社さんは2021年2月に北海道内で14番目となる酒蔵として稼働した新しい酒蔵さんなんです!
今後も純米大吟醸を発売する予定みたいなので動向が楽しみですね!!
乾杯数:5
投稿日:8月14日

郷宝 特別純米 吟風 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)


りんごあめ
Good!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 純米 吟風 1stTANK
郷宝シリーズ第4弾です
少し投稿の間が空いてすみません…
BARに行ってウイスキー飲んだりなどして脱線してました( ̄▽ ̄;)
吟風は北海道の酒造好適米で
芳醇な味わいになる傾向が多いそうです◎
飲んでみた感想!
お米の香りが豊かで
口に含むとしっかりとした酸味が感じられ
生酒のフレッシュさが舌を刺激してくれます!
芳醇辛口?になるんですかね( ̄▽ ̄;)
お米の味は前回飲んだ彗星の方が感じられるかも!
しっかりとした酸味が特徴的なお酒かなと思いました!
いや今日も幸せな晩酌になりましたね(*^^*)
お酒のあてに小エビの素揚げを食べながら飲んだんですけど
気づいたら7割近く飲んでました
美味しいとは言えども飲みすぎ注意です…笑
乾杯数:7
投稿日:8月9日

郷宝 純米 吟風 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)


りんごあめ
Excellent!!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 純米吟醸 彗星 1stTANK
郷宝シリーズ第3弾です笑
彗星というお米を使った純米酒、特別純米を紹介しましたが
今回は純米吟醸!!
精米歩合50%なので実質は純米大吟醸ですね( ̄▽ ̄;)
飲み比べがもう楽して仕方ありません!笑
ちなみに彗星は北海道の酒造好適米でタンパク含有量が低く、淡麗寄りの味わいになる傾向みたいです
前の2本に比べて
やはり香りはフルーティーで豊かですね◎
口に含んだ時の甘み、程よい酸味が口の中に広がり
舌を刺激する生酒のフレッシュさもしっかりと感じられる!
そして後味のスッキリさ。これは前に飲んだ2本と同じですね◎
うん!美味しいですね!ついつい飲みすぎちゃいます(*^^*)
郷宝シリーズあと3本紹介します◎
味の記憶が新しい内に飲み比べししないと!笑
良ければ乾杯&フォローをして頂けると大変喜びますm(*_ _)m
乾杯数:6
投稿日:8月3日

郷宝 純米吟醸 彗星 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)


りんごあめ
Good!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 特別純米 彗星 1stTANK
郷宝(ごっほう)と読みます。
郷宝の概要は一昨日投稿した純米酒のものを見て頂けると◎
純米酒の飲み比べとして今回は特別純米酒!
恐らく違いとしては造り方ではなく精米歩合が55%なので特別純米酒と名乗ってるのかなぁと◎
造り方の違いについては調べても分かりませんでした…
飲んだ感想としては
お米、お水、造り方は変わらないはずなので味のベースとしてはほぼ同じですね◎
ただ精米歩合が55%なので甘み、フルーティーさが増したかなという印象です!
ただ結局純米酒の上位なので淡麗旨口という味わいはそのままに
甘さ、フルーティーさを増してしかも後味のキレ、生酒のフレッシュさを残すというまさに良いとこどりをしているお酒だなと感じました!
個人的には生酒感が純米酒に比べて強いかな?と感じます◎
ただ勝手な解釈ですが感動は純米酒の方がするかもしれません(><)
そして特別純米って特別って名前が付くだけで何故かそそるものがありますよね( ̄▽ ̄;)笑
まだまだ郷宝シリーズ続きます!!
乾杯数:4
投稿日:8月1日

郷宝 特別純米 彗星 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)


りんごあめ
Excellent!!
北海道亀田郡にある酒蔵
箱館醸蔵有限会社
郷宝 純米 彗星 1stTANK
「ごっほう」と読みます。
なんとクラウドファンディングで1stTANKのやつがあったのでこれは飲むしかないと応援購入!
初めてとか期間限定とか新発売とか目がないのです笑
6種類あったので全部買いました笑
また飲み比べしながら紹介していきますね◎
お酒の名前に入っている彗星というのが
地元で栽培されたお米の名前だそうです。
お酒の名前の由来は
この地の水を尊び
この地で米を育み
全てを郷の宝で醸す
ということで郷宝(ごっほう)となったみたいです!
ということで飲んだ感想
うっま!!!!
日本酒は大きく分けて
淡麗辛口、淡麗甘口、芳醇辛口、芳醇甘口と4種類に分けられますが、
個人的には淡麗旨口と言いたくなるそんなお酒!
精米歩合65%と純米酒ではありますが
お米の旨味、フルーティーさが良く感じられ
且つ嫌な後味は残さずスッキリ◎
仄かな酸味もあり
生酒なので少しだけ舌を刺激するようなフレッシュさもしっかりと残る。
美味い!!!!
これあと特別純米、純米吟醸があるので
レビューが楽しみです(*^^*)
乾杯数:9
投稿日:7月31日

郷宝 純米 彗星 1stTANK
箱館醸蔵有限会社(北海道)