
長陽福娘
岩崎酒造株式会社 / 山口県- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ

長陽福娘 純米吟醸 雄町
 
              2.50
            
 
            4件
          
    微量の炭酸ガスが心地良い。雄町の甘み、ふくらみがありながら透明感のあるクリアな味わい。
  
 
長陽福娘 辛口純米 山田錦
 
              2.50
            
    「辛口純米」の通り、日本酒度は「プラス8」の辛口数値だが、ちゃんとお米の甘みを感じる。ただ辛いだけじゃない。旨味を残しつつあとに鋭くキレる。
  
 
    ラムネのようなしゅわっとした炭酸味を感じます。そこへおだやかな香りが引き立ちます。
  
 
    味はスッキリとした辛口の仕上がりで、若干のガス感があります。豊かで柔らかい印象の吟醸香を持たせています。
  
 
長陽福娘 山田錦純米酒ライト
 
              2.33
            
    山田錦ならでは芯のあるやわらかな甘みと適度な酸味が絶妙のハーモニー。火入れ酒ながらも微量の炭酸ガスと清涼感も演出。ワイングラスも似合う。
  
 
長陽福娘 WINTER LIMITED
 
              2.50
            
    60%精米の好適米を原料に協会7号酵母で醸した逸品。甘口で微発泡、瓶内で2次発酵することでシュワシュワ感が楽しめます。
  
 
    アルコール度数13度なので低アルコールの日本酒で、瓶内二次発酵による爽やかな発泡感が特徴です。口当たりは優しくて上品な和三盆のような甘味を感じ、口内いっぱいに広がってきます。次にラムネのような爽やかな酸味が広がって、いきます。
  
 
    山口県内で生産された酒造好適米「山田錦」を100%使用し、そのお米を35%まで精米した贅沢な原料を用いて造った純米大吟醸。山田錦ならではのしっかりとした旨みや甘味を持ちながらもキレよく後口爽やかな味わいのお酒。
  
 
    落ち着いた吟醸香とふくらみのある柔らかい旨味。旨味を残しながらも口の中で消えて無くなるようなキレの良い味わい。
  
 
    良い意味で山廃仕込っぽくなく大変飲みやすく、山廃独特の違和感が少ないどころか上品で綺麗な酒質。優しい旨みと、山廃特有の酸と、直汲みならではのフレッシュ感。
  
 
    酵母との相性もよく穏やかな香りとやや強めの酸味がアクセントとなって後切れの良い飲み口のお酒。冷酒や燗酒で食事と一緒に。
  
 
長陽福娘 辛口純米酒 山田錦 青
 
              2.50
            
    「辛口純米」の通り、日本酒度は「プラス8」の辛口数値だが、ちゃんとお米の甘みを感じる。ただ辛いだけじゃなく、旨味を残しつつあとに鋭くキレる長陽福娘の辛口の表現方法。お見事としかいいようがない、めっちゃくちゃ旨い。
  
 
長陽福娘 純米ひやおろし 山田錦
 
              3.00
            
    じっくりと熟成されたお米の旨味がのっています。派手さはありませんが、落ち着いた芳香を持ち米味を大切に表現した味わいはまさに秋上がりしたお酒となっています。
  
 
    さわやかなミルキーで甘い香りや、生酒特有のピリピリとした口当たりが心地よいです。口の中で白ブドウのような香りも感じられ、爽快感が癖になる一本です。
  
 
 
  
 

















