口コミを投稿
Sakeai
>
けえのん
けえのん
@G1CP9a
2022年頃旅館で出された日本酒をきっかけに沼落ちし越後湯沢のぽんしゅ館で覚醒した下戸 記録用に思った事をそのまま書きます
場所:東京都
マイ酒:
未設定
0
フォロー
0
フォロワー
記録
マイベスト
けえのん
Good!
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025最高金賞受賞酒 フルーティーですっきりキレがいい味わい
#
キレがいい
#
バランスが良い
#
ほんのり甘口
#
フルーティー
乾杯数:1
投稿日:9月10日
帝松 PREMIUM純米吟醸生原酒
松岡醸造株式会社(埼玉県)
けえのん
Good!
口当たりが甘めで後から米の旨味がすーーーーっと広がって美味しい 秋刀魚の塩焼きと合いそう
#
米の旨味
#
甘口
#
まろやか
#
香りが広がる
乾杯数:1
投稿日:9月10日
琵琶のささ浪 秋 純米吟醸
麻原酒造株式会社(埼玉県)
けえのん
Average
小江戸蔵里ききざけ処オリジナル商品 少し甘めでさっぱりした飲み心地
#
スッキリ
#
甘口
乾杯数:1
投稿日:9月10日
鏡山 純米大吟醸無濾過生原酒
小江戸鏡山酒造(埼玉県)
けえのん
Good!
夏酒らしいさっぱりすっきりとした日本酒 雑味も無くフレッシュな旨味が感じられます。 水芭蕉の翠と飲み比べたけど私はこっちのが好き! 個人的には、暑い時にキンキンに冷やして飲んだら気持ちいいお酒だと思ってます。
#
爽やか
#
軽快
#
スッキリ
#
冷酒で飲みたい
乾杯数:0
投稿日:9月5日
水芭蕉 夏酒 純米吟醸 おりがらみ 生貯蔵
永井酒造株式会社(群馬県)
けえのん
Average
すっきりしていて癖が無い日本酒 キレが良くフルーティーさも感じられる味わい 食事と合わせて美味しいというより食事を引き立てる系のお酒
#
キレがいい
#
爽やか
#
軽快
乾杯数:0
投稿日:9月5日
水芭蕉 純米大吟醸 翠
永井酒造株式会社(群馬県)
けえのん
Good!
白ワインの様な味わいの日本酒 口当たりは甘く、すぐ後から酸味と華やかな香りが駆け抜けます。 日本酒とは思えない程の強い甘味と酸味で飲みやすい。 数年前日本酒に苦手意識のあった自分が衝撃を受けた一本です。
#
マスカット
#
フレッシュ
#
爽やかな酸味
#
日本酒初心者に
#
甘口
乾杯数:0
投稿日:9月5日
イットキー IT’S THE KEY 純米吟醸
玉川酒造株式会社(新潟県)
けえのん
Excellent!!
ドン・ペリニヨン5代目醸造最高責任者が富山で醸す純米大吟醸の日本酒です。 美味しい。 ただ私にはそれ以上の感想が出せない複雑な味わいだと思います。 深みのある旨味と香りが飲みやすさに繋がっていると感じました。 ただお値段するのでボトルで買うのはハードルが高いですね(日本橋富山館でいただきました)
#
複雑な
#
華やか
#
コクがある
#
濃厚な口当たり
#
まろやか
乾杯数:0
投稿日:8月28日
IWA5 Assemblage5
株式会社白岩(富山県)
けえのん
Excellent!!
“メロン系の上品な香りと白ワインの様な綺麗な喉ごし”はじめはピンと来なかったけど、飲んで納得! 甘口でとても飲みやすく、水のようにさっぱりとした口当たりから、ふわっと広がるメロンの香りと旨味が楽しめます。 後味もスッと消えてクセがなく、気軽に楽しめる美味しいお酒だと思います。
#
メロン
#
綺麗
#
飲みやすい
#
甘口
乾杯数:0
投稿日:8月19日
ロ万 純米吟醸 一回火入れ
花泉酒造合名会社(福島県)
けえのん
Best!!
とても飲みやすくスッキリとした味わいで美味しい 甘過ぎず去り際早めなので食事によく合う 特にお刺し身や薄味のお番菜と合わせたいお酒 気が付いたら飲みきってる酒No.1(暫定)
#
するする飲める
#
軽快
#
刺身に合う
#
日本酒初心者に
#
食中酒におすすめ
#
後味スッキリ
#
冷酒で飲みたい
#
透明感
#
綺麗
#
飲みやすい
#
スッキリ
乾杯数:0
投稿日:8月13日
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸
清水清三郎商店株式会社(三重県)
けえのん
Excellent!!
食事と合わせるよりおつまみと一杯!な感じのお酒 日本酒ぽさがありつつも米の甘みとガス感があって飲みやすい 家で飲んだ時はイカ燻とめっちゃ合った 美味しいです
#
まろやか
#
マイルド
#
濃厚な口当たり
#
お米の甘さ
#
米の旨味
#
シュワシュワ
乾杯数:0
投稿日:8月13日
奈良萬 純米生酒 おりがらみ
夢心酒造(福島県)
さらに表示する