
- 商品情報
- みんなの口コミ (1)
この日本酒の特徴
    「ヨズクハデ干し」という言葉は、刈り取った稲束を天日干しする為に立てられたもので、稲束を掛けた姿がヨズク(フクロウ)に似ていることが由来となっている。国内でも大田市温泉津町の西田地区にしか伝承されていない伝統技術であり、その酒米を使用した、生酛仕込みの純米酒。米のしっかりとした旨味と、程よく広がる酸味が特徴の食中酒にぴったりのお酒。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        20℃~40℃
      
相性の良い料理
 
        情報がありません
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        情報がありません
      
おすすめのグラス
 
        情報がありません
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        山田錦・亀の尾
      
原料米(掛米)
 
        山田錦・亀の尾
      
精米歩合(麹米)
 
        60%
      
精米歩合(掛米)
 
        60%
      
酵母
 
        非公開
      
日本酒度
 
        5
      
酸度
 
        2.1
      
アルコール度数
 
        17%
      
アミノ酸度
 
        1.9
      
取扱店舗
取り扱い店舗がありません
 蔵元情報
酒造名
 
        若林酒造有限会社
      
住所
 
        島根県大田市温泉津町小浜ロ73
      

 
  
 



