
- 商品情報
- みんなの口コミ (0)
この日本酒の特徴
    口に含むとキリリとした酸があり、透明感の中に含み香がきらめくような第一印象。繊細さを感じる一方、無濾過生原酒特有の厚みのある旨味が味全体を支えており、飲み進めるごとに深みのある味わい。じゃこやいくらの大根おろし添えと一緒に飲むと最高。海産物、特に広島の冬の味覚の代表格「牡蠣」との相性は抜群。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        5~50℃
      
相性の良い料理
 
        じゃこやいくらの大根おろし添え、牡蠣、焼肉、ハンバーグ、刺身、サラダ、イタリアン、肉じゃが
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        肉料理、魚料理、野菜料理、洋食、和食
      
おすすめのグラス
 
        陶器お椀型
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        千本錦
      
原料米(掛米)
 
        千本錦
      
精米歩合(麹米)
 
        50%
      
精米歩合(掛米)
 
        50%
      
酵母
 
        協会901号
      
日本酒度
 
        3
      
酸度
 
        1.6
      
アルコール度数
 
        17%
      
アミノ酸度
 
        非公開
      
蔵元情報
酒造名
 
        相原酒造株式会社
      
住所
 
        広島県呉市仁方本町一丁目25-15
      
参考価格
 
            720
            ml  
            1,980
            円 

 
  
 



