• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
「愛のゆめ」を100%使用した、とてもフルーティで爽やかな酸味を感じ、キリッとした爽やかなにごり酒です。
程良い甘味と酸味のバランスが良く、ジューシーでとても飲みやすいやや甘口タイプの純米酒です。
純米酒ならではの、ほのかなお米の甘みを感じることができる淡麗辛口のお酒です。
キレの良さ、お米の甘味と苦みが特徴的な淡麗辛口タイプのお酒です。
調和のとれた酸味がキレの良さを促進し、キメの細やかさと甘味が折り重なる味わいが特徴の淡麗辛口のお酒です。
優しい甘さとジューシーさを持ちつつも綺麗な酸で締める非常にコストパフォーマンスの高い1本です。
爽快な香りで酸とのバランスもよく、落ち着いた味わいのお酒です。
岡山県産「雄町」を100%使用した、柔らかい甘み、心地よい酸味が特徴のお酒です。
すっきりとクセのない味わいですが、飲みごたえのあるお酒です。
50%精米のきめ細やかで軽やかな旨味、柔らかな酸を感じることができるとても美味しい日本酒です。
約120年間も前から酒造り一筋の「首藤酒造」。石鎚山系の名水に恵まれ、兄弟3人だけで仕込む日本酒代表銘柄の「寿喜心」は、祝いの席や嬉しいことがあった時に飲んで欲しい。そんな気持ちを込めたお酒です。フルーティさがあり、すっきり柔らかく飲みやすく、豊かな広がりのある味わいが楽しめます。
大吟醸は全国新酒品評会で5年連続金賞受賞(2000年〜2005年)。至極の1本です。
「寿喜心(すきごころ)」の山田錦50%の純米大吟醸です。かなり控えめな上立ち香は、「このお酒は淡麗でうっすら甘いのかな?」と誤解させるくらい。しかし口に含めば、透明感はあるけれど、しっかりした甘味、極めてスムーズな喉越しとキレ。全ての要素が非常に高いレベルでお上品にバランスしていて、正に甘露。ずっとこれだけを飲んでいたくなるような、贅沢な味わいのお酒です。
すっきりとクセのない味わいですが、飲みごたえがあります。コストパフォーマンスも魅力です。
果実の様なジューシー感で柔らかな口当たりに仕上げております。愛媛産松山三井大粒で醸された純米吟醸酒です。スッキリとしたキレのよいのど越しのよいお酒です。
改良をすすめてきた松山三井の大粒を用い、米の旨みをしっかりと表現した首藤酒造の新銘柄です。
雄町特有の深みのある味わい、柔らかな酸味、心地良い弾力、そして優しい甘み…、これらのエッセンスがバランス良くが融合した抜群の飲み心地を誇る純米吟醸です。
華やかな吟醸香、甘味酸味のバランス良く透明感がありスッキリ飲みやすい。 日本酒を飲みなれない方でもスイスイいけちゃう旨さがあります。芳醇旨口の寿喜心のラインナップの中ではすっきり辛口系で、料理もひきたてます。
口に含むと柔らかく、キレも良く綺麗という印象。そしてとってもフルーティー。調和の取れた酸味がキレの良さを促進し、キメの細やかさと甘みが折り重なって美味しくなってます。
ふくよかな吟醸香と味わいがあり、一口飲んで「おいしい!」と感じるお酒です。ソフトな口当たりと、するりとした喉ごしの感覚が絶妙で、肴なしでもおいしく呑めるお酒に仕上がっています。