
梅乃宿
梅乃宿酒造株式会社 / 奈良県- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ

梅乃宿 大吟醸 ゴールドラベル
 
              3.00
            
 
            1件
          
    最高の酒造好適米「山田錦」を35%まで磨き長期低温発酵で大切に育てた贅沢な大吟醸。香り高く、すっきりとした味わいの絶妙な調和のとれた風味。
  
 
梅乃宿 純米吟醸 紅梅
 
              2.50
            
    飲み口の良い梅乃宿のスタンダード純米酒。飲み口の良い梅乃宿のスタンダード純米酒。濃醇な旨味を感じられ甘・辛・酸・苦・渋を絶妙なバランスで共存させた。常温、又はぬる燗で。
  
 
    テロワールを意識して、すべて地元奈良県産の米と水で醸した酒。奈良県の酒造好適米「露葉風」を使い、「五段仕込み」を復活させることで重厚な甘味を作り出した。
  
 
梅乃宿 いろどり 純米 赤ラベル
 
              3.00
            
    食事が彩られるようにという想いを込めた一本。フレッシュな香りとジューシーな旨みが特徴。冷酒、常温が推奨。
  
 
梅乃宿 備前雄町 純米大吟醸
 
              2.00
            
    幻の酒米とも言われる「備前雄町」を100%使用。雄町米ならではの柔らかで落ち着きのある香り、米本来の旨みをしっかり引き出したお酒。きりりと冷やして純米大吟醸ならではの贅沢な味。
  
 
    香りは濃醇でコクがあり、熟成酒ならではの甘味のある柔らかな味が口いっぱいに広がる。冷やして、又は常温やぬる燗、ロックでも美味しく飲める。また味の濃い中華料理や、お肉料理等によく合う。バニラアイスにかけても食べても美味しい。
  
 
梅乃宿 純米三酒 純米大吟醸吟
 
              3.00
            
    華やかな上立ち香と、口に含んだ瞬間に嬉しい驚きを感じるエレガントな味わい。
  
 
    辛口というよりドライという表現が似合う、キレのある純米吟醸酒。爽やかなのどごしと軽快な刺激、澄んだ旨味が自慢。燗にすると心地よい甘味も感じられる。冷やしてワイングラスで。
  
 
    麹に工夫を加え、さらに生もとをブレンドし、料理に負けないどっしりとした味わいと、飲み続けられるまろやかさを共存させた。おすすめは、常温から上燗。温めることで豊かさを増す旨味の変化と、その余韻を愉しみたい。
  
 
梅乃宿 純米三酒 純米大吟醸吟 生酒
 
              3.00
            
    「山田錦」を50%まで磨いて醸した「吟」を、火入れせずに生のまま瓶詰め。華やかな上立ち香と、口に含んだ瞬間に嬉しい驚きを感じるエレガントな味わいに仕上がっている。
  
 
    祝いの席を華やかに彩る金箔入りの純米酒。控えめで落ち着いた香りと、米の旨味感じるやわらかな味わいが杯を進める。冷酒から燗まで幅広く。
  
 
    瑞々しさ溢れる搾りたて新酒をそのまま瓶詰めした贅沢な生原酒。梅乃宿らしくほんのり甘く清々しい香りと新酒ならではのフレッシュで爽快な旨さ、鮮烈な喉ごしを旬の食材と共に。
  
 
    プチプチと口中をくすぐる爽やかなガス感とフレッシュな香り、エレガントな味わいが特長。一番汲みならではのガス感を楽しみたい。
  
 
    華やかな吟醸香と透き通った旨みが際立つ、エレガントな純米大吟醸。山田錦ならではの滑らかな口当たりとまろやかな旨みに、果実を連想させる華やかな香りが広がるお酒。冷酒、または常温で。
  
 
    兵庫県産「山田錦米」と酒造好適米幻の酒米、岡山県産「備前雄町米」を40%まで磨き上げ芯白だけで仕込み、しかも手間隙を惜しまずに育てた「もろみ」を「袋つりしぼり」でやわらかく丁寧にしぼった「しずく酒」の生原酒。ふわっとした果実系の香りがあり、深く豊かな味わい。
  
 
Unfold SAKE
 
              3.00
            
    Unシリーズのフラッグシップ。
バランスの取れた香りと優しい甘味が特徴。
  
 
Unfeigned SAKE Cuvee
 
              2.00
            
    生酒ならではの華やかな香りと甘味が感じられ、上質でスッキリとキレのよい味わいです。
  
 
梅乃宿 純米吟醸 虎ラベル 生酛造り
 
              2.00
            
    2022年の干支である「寅」をモチーフにしたラベルが印象的な、寅年限定の「純米吟醸 虎ラベル」。時間をかけて熟成させた濃厚な原酒。高島雄町米×生もと造りによる、ふくよかな味わいとほどよい酸味が特徴の一本。
  
 
 
  
 
















