口コミを投稿
Sakeai
>
合資会社内ヶ崎酒造店
>
鳳陽
鳳陽
合資会社内ヶ崎酒造店 / 宮城県
ブランド商品一覧
みんなの口コミ
Norisuke
Average
辛口、ピリピリ感 精米歩合60% 2023.9.10 いただきもの
乾杯数:0
投稿日:9月11日
鳳陽 秋あがり
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
asuka
Average
全体的にかなりさっぱりとした印象。香り、味ともに薄く後味スッキリ。サラサラ飲めるお酒。柔らかさやまろやかさがあり舌に溶け込む。酸味はなく、ほのかな甘味と苦味を感じる。食中酒に良いが敢えて選択はしない。単品では物足りなさを感じる。
乾杯数:4
投稿日:9月2日
鳳陽 超辛口 純米酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
Norisuke
Excellent!!
仙台に寄る機会があったので久しぶりにリピート。 やはり好みの甘さ、後味に少し辛味もあって良いバランスです。 千円ちょっとという価格もありがたい…都内で取り扱いがあれば常備したいのですが… 精米歩合60% 2023.3.4 むとう屋仙台店
乾杯数:4
投稿日:3月5日
鳳陽 甘口純米酒 甘彩
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
s
Good!
鳳陽 残る香りが古風で上品 10/1サケコレ
乾杯数:0
投稿日:1月8日
鳳陽 大吟醸 山田錦
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
坂本
Excellent!!
優しい香りとゆったりした芳醇な味わい。心地よくも円やかな切れ味が魅力的。
乾杯数:3
投稿日:9月16日
鳳陽 純米吟醸酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
ゆ
Excellent!!
特徴的 ロンドンのミシュラン一つ星和食レストランで飲みました 世界的にも評価されてるのかも?
乾杯数:1
投稿日:12月27日
鳳陽 純米吟醸酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
Norisuke
Average
辛口でさっぱりした味わい。 ラベルによると、海外では「SHINING PRINCE」という名前で販売してるそう。光源氏のイメージなのでしょうか?? 精米歩合55% 2021.12.26 いただきもの
乾杯数:4
投稿日:12月26日
鳳陽 特別純米酒 源氏
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
Norisuke
Excellent!!
使用米に宮城県産「まなむすめ」とあり即購入。しっかりとした甘さが記憶に残るお米です。 さてこのお酒は「超甘口」と謳っていますが、しつこさのない爽やかな甘さです。後半はほんの少しだけ辛さもあり、後味もすっきりめ。 甘味が主ではありますが、バランスが取れていてとても好印象です。 精米歩合60% 2021.6.20 むとう屋
乾杯数:8
投稿日:6月20日
鳳陽 甘口純米酒 甘彩
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
anemone
Excellent!!
またまた宮城県最古の造り蔵 内ヶ崎酒造の大吟醸。なんと、山田錦を精米歩合35%まで精白したお酒だそう。 香りがよく引き立っています。口当たりは滑らかでスムーズに流し込めるので、何杯でも飲めてしまうぅ。 試しにワイングラスでも飲んでみると…より香りが引き立ち、満足。満足。
乾杯数:4
投稿日:2月22日
鳳陽 大吟醸 山田錦
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
坂本
Average
流麗な味わいと喉越しのまろやかさ。原料米を55%迄精米。キリリと冷やすも熱燗でも良しの抜群のバランス感。
乾杯数:0
投稿日:1月11日
鳳陽 特別本醸造
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
坂本
Average
柔和で上品な香りとまろやかな旨味。やや粘性がありながら、辛口めでさらりと後引く味わい。
乾杯数:0
投稿日:1月3日
鳳陽 吟醸酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)
坂本
Good!
膨らみのある米の旨味を感じつつも、適度な酸と雑味のないクリアな味わい。幅のある風味とキレ良い食中酒として活きる。
乾杯数:0
投稿日:1月3日
鳳陽 特別純米酒
合資会社内ヶ崎酒造店(宮城県)