
- 商品情報
- みんなの口コミ (0)
この日本酒の特徴
    米の甘みがとろりひろがる濁り酒。口当たりの良さと、豊かな味わいが特徴。高知早場米を用いて、日本一早い新米の新酒造りに毎年挑戦。冬は常温、夏はオンザロックやソーダ割りがオススメです。女性ファンが多いのもこのお酒の特徴です。口当たりの良さにつられてつい飲みすぎてしまう方も多いようですが、アルコール度数が18%と高目なので飲みすぎには御注意。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        5~25℃
      
相性の良い料理
 
        牛のたたき、刺身、なべ料理、蕎麦、焼き鳥、湯豆腐、秋刀魚の塩焼き、天婦羅、煮物、酢の物、鰹たたき、天婦羅、しゃぶしゃぶ、枝豆、冷奴
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        魚系料理、肉系料理、和食、その他
      
おすすめのグラス
 
        ガラス製お椀型
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        非公開
      
原料米(掛米)
 
        非公開
      
精米歩合(麹米)
 
        70%
      
精米歩合(掛米)
 
        70%
      
酵母
 
        高知AC95酵母
      
日本酒度
 
        -12
      
酸度
 
        1.3
      
アルコール度数
 
        18%
      
アミノ酸度
 
        非公開
      
蔵元情報
酒造名
 
        高木酒造株式会社
      
住所
 
        高知県香南市赤岡町443
      
参考価格
 
            1800
            ml  
            2,200
            円 

 
  
 
